滋賀県内での交通事故

滋賀県内での交通事故発生件数は、年々減ってきており、2020年は大幅に減っております。

滋賀県警察本部がウェブサイトで公表している交通事故統計によりますと、
2020年中の交通事故発生件数は2893件です。
2019年は3647件ですから、2019年と比べると2020年の交通事故発生件数は約20%減っています。

ですが、依然として、滋賀県内で多数の交通事故が発生していますので、
多くの方が以下のようなことでお悩みだと思います。

交通事故についてのお悩みと当事務所の対応

交通事故についてのお悩み

・保険会社からの示談金の提示額に納得できない
・保険会社から治療費の支払いを打ち切るという連絡がきた
・保険会社との交渉が負担になっている
・過失割合や後遺障害の等級認定に納得できない
・加害者の刑事裁判に被害者として参加したい等

当事務所の対応

交通事故が起きた場合に弁護士が主に関わる問題は3つございます。
加害者に刑罰を科す刑事処分の問題
加害者側に損害賠償請求を行う民事の問題
運転免許の停止や取消しという行政処分の問題
です。

2011年に弁護士になって1年目から、多数の①刑事処分の問題や②民事の問題に関わってきました。
これまでの経験を活かして、
滋賀県の皆様の交通事故についてのお悩みを解決していきたいと考えております。
お話をじっくりお伺いした上で、お悩み解決のために取りうる方法(示談交渉示談あっせん民事訴訟等)、
それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適な方法をご提案したいと思っております。

当事務所の特徴

①初回相談料は1時間まで無料
※弁護士保険制度による紹介依頼からのご相談の場合は、保険会社に相談料を請求させて頂きます。

②弁護士費用特約が利用可能

受付時間外(夜間・休日)のご相談に柔軟な対応が可能

弁護士費用の目安

民事の問題について

・通常、ご依頼時に着手金実費(印紙代、郵便切手代、交通費等)をお支払頂き、終了時に結果の成功の程度に応じて報酬金をお支払頂いております。

・滋賀県外の裁判所に行く場合等で拘束時間が長い場合には、日当を頂くこともございます。

・着手金、報酬金及び日当をお支払頂くかわりに、時間制による報酬(1時間当たり税込み2万2000円×事件処理に要した時間)をお支払頂く場合がございます。

・着手金と報酬金は、経済的利益の額等を考慮して決めさせて頂きますが、着手金の最低金額は以下のように決めさせて頂いております。
示談交渉着手金:11万円(税込)
民事調停着手金:16万5000円(税込)
民事訴訟着手金:22万円(税込)

※加入されている自動車保険に弁護士費用特約がある場合、「弁護士保険における弁護士費用の保険金支払基準」に基づく弁護士費用を保険会社に請求させて頂きます(特約の範囲で、ご自身の負担は0円となります)。

刑事処分の問題について

刑事事件の弁護士費用の目安のページをご覧下さい。