2024年度の滋賀県内の破産・個人再生の申立件数

滋賀の弁護士の安田です。

2025年もあとわずかになりました。
今年は、日経平均株価が一時期5万円を超えましたし、金価格も上昇しております。
来年はどうなるのかが気になります。


さて、裁判所のウェブサイトで2024年度の司法統計年報が公表されておりました。
滋賀県(大津地方裁判所)での破産と個人再生の申立件数を調べてみました。
(個人再生については、小規模個人再生と給与所得者等再生の数の合計数を書いております)

2023年度の申立件数についてのブログには、2023年度は破産と個人再生の申立件数が大きく増えたと書きました。
2024年度は、2023年度からさらに増え、破産の申立件数は844件になりました。
個人再生の申立件数も合計133件(小規模個人再生126件、給与所得者等再生7件)に増えています。
(最近では2020年度が154件でしたので、この年に比べると少ないです)

破産個人再生
2018年度671件144件
2019年度620件152件
2020年度669件154件
2021年度609件118件
2022年度595件94件
2023年度738件114件
2024年度844件133件
裁判所の「司法統計年報」より大津地裁部分のみを抜粋

滋賀県内で多くの方が借金のことでお困りだと思います。
当事務所では、自己破産・個人再生(小規模個人再生、給与所得者等再生)を取り扱っております。
滋賀県内で借金でお困りの方はご相談下さい!