1、お電話(077-548-6603)またはメールをお送りください。
・留守番電話になっている場合もございますが、メッセージを残して頂ければ、折り返しお電話致します。
・メールをお送りいただいた場合には、折り返しお電話又はメールにてご連絡させて頂きます。
【2019年9月6日追記】
LINEでお問い合わせ頂くことも可能となりました。
トップページの「友だち追加」からメッセージをお送り下さい。
2、ご相談の大まかな内容等をお聞きします。
・相談者様のお名前、相手方のお名前、ご相談の大まかな内容をお聞きします。
・相手方がいるご相談については、当方で相手方からのご相談等をお受けしていないか等を確認致します。その結果、ご相談をお断りさせていただく場合もございます。
・暴力団等の反社会的勢力からのご相談等は、原則としてお断りしております。
3、ご相談の日程調整を行います。
・原則として、当事務所に来ていただいてご相談させて頂くことになります。
・ご相談の日時は、原則として平日の9時半~19時半及び土曜日の10時~16時ですが、夜間や日曜・祝日につきましても、当方の日程が空いていればご相談が可能な場合がございます。
4、お話しをお聞きします。
・初めてご相談にいらっしゃる方の中には緊張されている方もおられます。
そのような方にも安心してお話し頂くために、法律相談料は以下のように定めております。
・事業者の方につきましても法律相談料は同額です。
・ご依頼頂くかどうかは、法律相談当日に決めていただく必要はございませんので、安心してご相談下さい。
法律相談料について
・初回法律相談料・・・1時間まで無料
※初回法律相談についてのよくある質問はこちらをご覧ください。
・初回1時間以降の法律相談料・・・30分ごとに5500円(税込)
5、契約書を作ります。
・弁護士費用などをご説明したうえで、正式にご依頼頂く場合には契約書を作ります。
・正式にご依頼頂いた後に、ご依頼頂いた事件について打ち合わせをさせて頂く際には、法律相談料は掛かりません。