弁護士費用
・弁護士費用には、大きく分けると、法律相談時にお支払頂く法律相談料と実際にご依頼頂く場合にお支払頂く法律相談料以外の費用がございます。
・弁護士費用特約利用可能
ご契約されている自動車保険(共済)、火災保険、傷害保険等に弁護士費用特約を付けておられる方もいらっしゃいます。
弁護士費用特約をご利用頂く場合には、弁護士費用が保険会社や共済協同組合から支払われます。
・アテラ利用可能
アテラといいますのは、トラブル発生後でも契約できる弁護士費用提供サービスです。
ご利用にはATE株式会社による審査が必要となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
法律相談料
・初回法律相談料・・・1時間まで無料
※初回法律相談についてのよくある質問はこちらをご覧ください。
・初回1時間以降の法律相談料・・・30分ごとに5500円(税込)
法律相談料以外の費用
・実際にご依頼頂く場合には、法律相談料以外の費用が必要となります。具体的な費用の金額は、当事務所の報酬基準(日本弁護士連合会が定め、適正妥当な金額設定とされていた報酬等基準規程を改良したもの)を参考にして決めます。ただし、ご依頼頂く案件の難しさや経済的利益の額などによって異なりますので、一律にいくらとお伝えすることはできません。お話をお聞きしたうえで費用をご説明いたします。
・取扱業務のページに弁護士費用の目安を掲載しておりますので、そちらもご覧下さい。
法テラスの民事法律扶助
・経済的に余裕がなく資力基準等を満たす方に対して、弁護士費用等を援助する制度です。
・この制度をご利用頂く場合には、「日本司法支援センター民事法律扶助業務援助申込書」に必要事項(住所氏名・家族人数・収入・現金預貯金額合計等)を記入して頂きます。その後、お聞きした相談内容等を「援助申込書」の裏面に記入し、当事務所から法テラスに対して「援助申込書」を提出します。
・詳しくは、こちらをご覧ください。