1級ファイナンシャル・プランニング技能士になりました

滋賀の弁護士の安田です。弁護士として滋賀県内で、遺産分割等の相続に関する案件を取り扱っております。
今年の11月に試験に合格し、1級ファイナンシャル・プランニング技能士となりました!
(以下「1級FP技能士」と省略します)
最近では、お笑いコンビ・サバンナの八木真澄さんが試験を受けておられることがニュースになっていました。

1級FP技能士になる方法は2つ

1級FP技能士になる方法は2つあります。
1つは、一般社団法人金融財政事情研究会が実施している試験に合格する方法です。
八木さんはこちらの試験を受験しておられたように思います。
もう1つは、CFP®資格審査試験に合格する等の受検資格を得て、日本FP協会が実施している1級FP技能検定実技試験に合格する方法です。
私は、CFP®資格審査試験に合格しCFP®認定者となっていたので、1級実技試験を受けました。

1級FP技能士は永久資格!

CFP®資格の場合、資格を維持するためには、資格を取った後に研修を受けたりする必要がありますし、年会費も必要になります。
1級FP技能士の場合、試験に合格した後に研修を受けたりする必要はありませんし、年会費もいりません
ですので、CFP®資格審査試験に合格した流れで受けました。
合格すると厚生労働大臣名で合格証書が発行されます!


1級FP技能検定実技試験

この試験の受検資格を得るには、かなり勉強しないといけないので、試験の合格率は90%を超えていたりします。
これだけ合格率が高いと、逆に「落ちたら格好悪い」と思ってプレッシャーになってしまいますね。
CFP®資格審査試験に合格してから時間が経ってしまうと、知識が抜けると思いますので、早めに受けたほうがいいように思います。


過去3回分の試験問題と模範解答は日本FP協会のウェブサイトに掲載されております。
この3回分を分析すれば、よく出ている問題の傾向が分かります。
気をつけなければならないのは、300字程度で答える論述式の問題です。
これについては、FP業務に関連する法律のなかで、出そうなところを準備しておく必要があると思います。
私は、CFP®資格標準テキスト(ライフプランニング・リタイヤメントプランニング)を参考に準備しました。
私は、1級FP技能検定実技試験に向けてテキストを買ったりはせずに試験を受けました。
ですが、試験会場ではFPK研修センターから出ている「1級FP技能検定実技試験(資産設計提案業務) 精選過去問題集」を見ている人が多かったです。

少しでも、これから試験を受ける方の参考になればと思います!